
2011年06月22日
ArtSpace色空オープンから1か月
はやいものです。私設ギャラリーArtSpace色空を5月13日にオープンしてから、
あっという間に1か月が過ぎました。
まだまだ知名度が低く、「どこにあると?」って言われちゃいます。
広島通り NTT西日本さんの南側 お隣は床屋さんです。
パリの朝市さんと日向路さんのちょうど真ん中くらいです。
オープニングには、
5月13日(金)~31日(火) 東日本大震災チャリティーを兼ねて、二宮勝憲先生の個展を開催しました。

100号の絵画はこんな感じです。(下写真)

約30点の絵画が並びました。
落ち着いて鑑賞ができる空間になりました。
あっという間に1か月が過ぎました。
まだまだ知名度が低く、「どこにあると?」って言われちゃいます。
広島通り NTT西日本さんの南側 お隣は床屋さんです。
パリの朝市さんと日向路さんのちょうど真ん中くらいです。
オープニングには、
5月13日(金)~31日(火) 東日本大震災チャリティーを兼ねて、二宮勝憲先生の個展を開催しました。

100号の絵画はこんな感じです。(下写真)

約30点の絵画が並びました。
落ち着いて鑑賞ができる空間になりました。
タグ :ArtSpace色空二宮勝憲
2010年01月23日
2009年10月15日
ミュージアムショップ
美術館や博物館、コンサートホールに出かけたときは、できるだけミュージアムショップに立ち寄ることにしています。
関連グッズが見てみたい、素敵で手頃な価格だったら買いたいという単純な理由です。
まだ見ぬわがギャラリーでも、展示会期間中の作品および関連グッズ販売はもちろんOKなんですが、その後もいくつかお預かりして販売できないものかと思案中です。
私のあこがれのミュージアムショップで購入したものです。
サイズの違う付箋がスケッチブック風にしてあるだけなんですけど、雰囲気良くて実用的だったので。
ちょっとしたものでも、人と違うものが欲しいのです。
いかがですか?

関連グッズが見てみたい、素敵で手頃な価格だったら買いたいという単純な理由です。
まだ見ぬわがギャラリーでも、展示会期間中の作品および関連グッズ販売はもちろんOKなんですが、その後もいくつかお預かりして販売できないものかと思案中です。
私のあこがれのミュージアムショップで購入したものです。
サイズの違う付箋がスケッチブック風にしてあるだけなんですけど、雰囲気良くて実用的だったので。
ちょっとしたものでも、人と違うものが欲しいのです。
いかがですか?
2009年10月12日
個展をひらいてみましょう
こんにちは。
おやすみなので、めずらしく昼間にブログ書いています。
ギャラリー構想をいろいろ展開させていますが、私自身は創作活動からはほど遠くて・・・。
しかし、宮崎には地元で創作活動を熱心にされている方も少なくない。
そんな方は、個展をひらいて活動をみなさんに紹介されませんか?
個展はちょっと・・という方はお友達と二・三人でというのも素敵です。
『はじめての個展』のお手伝いができたら嬉しいな。
おやすみなので、めずらしく昼間にブログ書いています。
ギャラリー構想をいろいろ展開させていますが、私自身は創作活動からはほど遠くて・・・。
しかし、宮崎には地元で創作活動を熱心にされている方も少なくない。
そんな方は、個展をひらいて活動をみなさんに紹介されませんか?
個展はちょっと・・という方はお友達と二・三人でというのも素敵です。
『はじめての個展』のお手伝いができたら嬉しいな。

2009年10月10日
たまり場ふうギャラリー
学生時代の部活動を思い出してみました。
文化系の部活動でした。毎日練習はしていましたが、楽しみはそれだけではありませんでした。
部室に集まって、その時々の話題を「ああでもない」「こうでもない」ととりとめもなくおしゃべりしていました。楽しかった・・・時間を共有することで楽しみが倍増していたように思います。
そうだ・・・部室を作ろう!
ギャラリーの傍らに、コーヒーでも飲みながら仲間が集まるスペース=たまり場?をつくれないかなぁ・・・
鑑賞するだけじゃもったいない。
印象や感想を作者に直接伝えるチャンスもうまれるでしょう。
文化系の部活動でした。毎日練習はしていましたが、楽しみはそれだけではありませんでした。
部室に集まって、その時々の話題を「ああでもない」「こうでもない」ととりとめもなくおしゃべりしていました。楽しかった・・・時間を共有することで楽しみが倍増していたように思います。
そうだ・・・部室を作ろう!
ギャラリーの傍らに、コーヒーでも飲みながら仲間が集まるスペース=たまり場?をつくれないかなぁ・・・
鑑賞するだけじゃもったいない。
印象や感想を作者に直接伝えるチャンスもうまれるでしょう。

2009年10月07日
グループの活動発表も
春と秋には様々なカルチャー講座の案内を目にします。
また、趣味を生かしてグループ活動されている方々も多いのでは?
講座で学んだ成果やグループで楽しく活動された成果を発表するのは、楽しいですよね。新しいメンバーが増えたり、ファンが発表を楽しみにしてくれたりと、その後の期待もふくらみます。
どんな方が使ってくださるのかなぁ・・
どんな方が見に来てくださるのかなぁ・・
私の夢もどんどん広がっていきます。
新しい使い方が発見できるのも楽しみです。
花がさきますように。
また、趣味を生かしてグループ活動されている方々も多いのでは?
講座で学んだ成果やグループで楽しく活動された成果を発表するのは、楽しいですよね。新しいメンバーが増えたり、ファンが発表を楽しみにしてくれたりと、その後の期待もふくらみます。
どんな方が使ってくださるのかなぁ・・
どんな方が見に来てくださるのかなぁ・・
私の夢もどんどん広がっていきます。
新しい使い方が発見できるのも楽しみです。
花がさきますように。

2009年10月06日
ギャラリーという言葉に
どんなイメージをお持ちになりますか?
一般的に、絵の展示をするところ・・ですよね。
ガレリア・ダ・ヴィンチは、絵や写真はもちろん、スペースの許す限り、いろいろな展示ができたらと考えています。平面的なものにとどまらず、立体的なアートも日本の『わび・さび』の世界だって・・・
大人も子供も
ここで表現することで
新しい自分と出会えるような
可能性の空間に
したいな・・・。
一般的に、絵の展示をするところ・・ですよね。
ガレリア・ダ・ヴィンチは、絵や写真はもちろん、スペースの許す限り、いろいろな展示ができたらと考えています。平面的なものにとどまらず、立体的なアートも日本の『わび・さび』の世界だって・・・
大人も子供も
ここで表現することで
新しい自分と出会えるような
可能性の空間に
したいな・・・。
2009年10月05日
ギャラリーをつくります。
ギャラリーを作ります。
い、いきなり何? 何だって?
ううん・・・
ようやく場所の確保に乗り出しているところ。
でも、夢は大きく、たくましく(笑)。
宮崎にアートの花がさくように。
種まきが始まった「ガレリア・ダ・ヴィンチ」
小さな、小さな一歩から。
花がさくまで、よろしくお付き合いください。

い、いきなり何? 何だって?
ううん・・・
ようやく場所の確保に乗り出しているところ。
でも、夢は大きく、たくましく(笑)。
宮崎にアートの花がさくように。
種まきが始まった「ガレリア・ダ・ヴィンチ」
小さな、小さな一歩から。
花がさくまで、よろしくお付き合いください。
