2010年05月25日
さくらんぼ
庭の山桜は、おそらく鳥が種を運び自然に育ちました。
長らく花をつけなかったのですが、
樹皮の美しさと木陰を楽しんでおりました。
今春はめずらしくたくさん花を咲かせてくれました。
そして現在は、

おおっ!さくらんぼじゃ。
豊作です。
飛びついて口にいれてみました。
食べられますよ。でも渋い後味が・・・。
少しばかり収穫して 経過観察

追熟するのかな?
色が濃くなっているのは、数日前に収穫したものです。
ネットで調べたら、果実酒を作れるらしいです。
ちょっと気持ちが揺れましたが、
小鳥さんたちのご馳走ってことで・・。このままに
長らく花をつけなかったのですが、
樹皮の美しさと木陰を楽しんでおりました。
今春はめずらしくたくさん花を咲かせてくれました。
そして現在は、

おおっ!さくらんぼじゃ。
豊作です。

飛びついて口にいれてみました。
食べられますよ。でも渋い後味が・・・。

少しばかり収穫して 経過観察

追熟するのかな?
色が濃くなっているのは、数日前に収穫したものです。
ネットで調べたら、果実酒を作れるらしいです。
ちょっと気持ちが揺れましたが、
小鳥さんたちのご馳走ってことで・・。このままに

Posted by Monna Lisa at 18:38│Comments(3)
│趣味・暮らし
この記事へのコメント
絵になりますね・・・サクランボのなった風景。
4月の参観日1年生クラスでは、
自己紹介で、女の子は好きな果物に
サクランボをあげる子が
とても多かったですよ。
見た目もかわいいからかな。
4月の参観日1年生クラスでは、
自己紹介で、女の子は好きな果物に
サクランボをあげる子が
とても多かったですよ。
見た目もかわいいからかな。
Posted by rue
at 2010年05月25日 19:34

さくらんぼが採れるなんて羨ましい!
ついこの間、アメリカンチェリーとさくらんぼって
どこが違うのか話に上がったんですよ。
折角なので、その辺りのレポートもお願いしますw
ついこの間、アメリカンチェリーとさくらんぼって
どこが違うのか話に上がったんですよ。
折角なので、その辺りのレポートもお願いしますw
Posted by pia masa
at 2010年05月25日 23:03

☆rueさんへ
コメントありがとうございます。
桜って花も実も好まれる植物ですよね。
女の子はみんなサクランボ好きなんですね。
かわいいからいろんなところにデザインされてますよね。
食べられるサクランボのなる木が欲しいです。(^_-)-☆
☆pia masaさんへ
コメントありがとうございます。
山桜なので、食べられるけど、渋いままなのです。(>_<)
それで、サクランボ酒にするらしいです。
アメリカンチェリーとの違いですね。色は違うよねぇ。
なんだろ・・・。
コメントありがとうございます。
桜って花も実も好まれる植物ですよね。
女の子はみんなサクランボ好きなんですね。
かわいいからいろんなところにデザインされてますよね。
食べられるサクランボのなる木が欲しいです。(^_-)-☆
☆pia masaさんへ
コメントありがとうございます。
山桜なので、食べられるけど、渋いままなのです。(>_<)
それで、サクランボ酒にするらしいです。
アメリカンチェリーとの違いですね。色は違うよねぇ。
なんだろ・・・。
Posted by Monna Lisa
at 2010年05月25日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。